
医療法人社団
開田医院
kaida Clinic

登別市 開田医院
消化器系疾患の専門医院として、胃の内視鏡検査、経鼻内視鏡検査、CT検査、超音波検査を実施しております。健康診断・各種予防接種も随時受付、地域のかかりつけ医を目指しております。

ごあいさつ
登別市内幌別地区中央町で開業60年を経過しました。子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方を対象に、内科一般を中心に診療しています。消化器科内科・胃腸内科を特に専門としており、健康診断・各種予防接種も随時受け付けております。CT検査・胃の内視鏡検査等行えます。
各種検査
胃内視鏡検査(胃カメラ)


食道・胃・十二指腸を観察する検査です。できるだけ楽に検査が受けられるように工夫して行っています。“経鼻内視鏡”も使用しています。胃カメラに不安を感じている方、過去の胃カメラが辛かったという方にはお勧めです。
《検査前日》
・午後9時頃までに消化のよい夕食を食べて下さい。以後は何も食べないで下さい。
《検査当日》
・朝食を食べたり、タバコを吸ったりできません。
・口紅はできるだけお控えくださるようお願い致 します。
・朝食、水分、くすり、タバコは摂取しないで下さい。
■ピロリ菌の診断
胃炎や胃潰瘍、胃ガンの原因となるピロリ菌に関する診断と治療を行っております。血液・尿・呼気検査でも検査可能です。なお、登別市・室蘭市では、40~65歳の方を対象にピロリ菌検診を行っております。
■ピロリ菌の除菌治療
ピロリ菌陽性と判定された方には除菌治療を行っております。健診や他施設でピロリ陽性と言われた方も除菌治療可能です。胃内視鏡検査を受けている必要があります。
CTスキャン検査(頭部・胸部・腹部)

コンピューターによる体の断層撮影検査です。
■頭部・胸部
※食事やお薬の制限はありません。
■腹部
《検査前日》
・夕食は普通に食べてもかまいません。
・午後9時以後は何も食べないで下さい。
《検査当日》
・朝食・水分・くすり・タバコなど飲んだり食べたりしないで下さい。
《検査が午後の場合》
・朝食は普段の1/2位の量を食べて下さい。 以降、食事・水分・くすり・タバコなど飲んだり食べたりしないで下さい。
健康診断

一般健康検査

健康診断
■特定健康診査
生活習慣病といわれる糖尿病や高血圧症、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながり、生活の質の低下や医療費の増大を招きます。
40歳以上の方で登別市及び室蘭市国保加入者を対象に特定健康審査を行っています。
※事前の予約が必要となりますのでお問い合わせ下さい。
■企業健康診査
企業健康診査は、事前にご相談の上、可能な範囲で実施しておりますので、お問い合わせください。
※午前中は外来が大変混み合いますので、お時間に余裕のある方は、午後(2時以降)から受診されることをお勧めいたします。
医院概要
医院名
開田医院
住所
北海道登別市中央町5丁目4-3
TEL
設立
1962年7月14日
主な設備
CT、超音波、胃内視鏡、レントゲン透視台
駐車場
12台
駐輪場
4~5台
公式ホームページ

